前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

167 11月23日桂川相模川流域協議会シンポジウム 愛川町文化会館にて 
2007/10/15(月)18:26 - 大木悦子 - 3442 hit(s)

引用する
現在のパスワード


当会が、昨年度から団体入会した桂川・相模川流域協議会(山梨県・神奈川県・流域自治体・事業者・流域市民団体・各県民などの会員で組織されています)のシンポジウムのお知らせです。
今年は今まで開催されなかった地域、愛川町での開催です。特に、流域で地域協議会が組織されていない神奈川県県央地域の清川村・愛川町・厚木市の方々にご参加いただきますようご案内申し上げます。
詳しくは、流域シンポジウムのPDFチラシをご覧ください。
http://aikawasizen.net/2007sinpot.pdf

*11月23日の午前中は貸切バスが山梨・神奈川両県から1台ずつ出ます。宮が瀬ダムを経由(乗ったままの見学)、県央愛川の「ふれあいJAまつり」見学・昼食後、バスで会場へ。
流域シンポジウムのチラシとは別に、詳しい募集案内がありますのでご覧ください。この掲示板には神奈川県側の貸切バス案内のみです。山梨からの方は県事務局にお問い合わせください。
http://aikawasizen.net/2007sinposanka.pdf

●2007年度桂川・相模川流域シンポジウム
タイトル:桂川・相模川からのメッセージ 〜水質と農薬のかかわり〜

「農薬」と聞くと、遠い存在と感じるかもしれません。しかし、近所の公園やゴルフ場でも使われていたり、使われた農薬が水道水や農作物に影響があったりと、意外に身近なものなのです。
また、トンボやカエルなど、多くのいきものたちの生息環境にも影響を与えています。
今年は、「桂川・相模川からのメッセージ 〜水質と農薬のかかわり〜」というテーマで、参加者が本音で語り合うシンポジウムを開催します。

開催日:平成19年11月23日(金・祭) 12:00会場 13:00開演
 場所:愛川町文化会館 (愛川町角田250−1 電話046−285−6960)
参加費:無料 

・パネル展示(12時から)
・事例発表(13時から)・水道水への影響について・水生生物への影響について・環境にやさしい緑地管理〜金沢市の取り組み〜・ゴルフ場の農薬使用の実態と都留市ゴルフ場連絡協議会の取り組み・豊かな生きものを育む農法〜愛川町の田んぼの生きもの調査から〜
・意見交換会

申し込み不要・お気軽にご参加ください。保育あり、希望者は11月16日までに神奈川県事務局に予約してください。
主催:桂川・相模川流域協議会 
問い合わせ先:山梨県事務局:山梨県富士・東部林務環境事務所 電話0554−45−7811
       神奈川県事務局:神奈川県環境農政部大気水質課 電話045−210−4127                                        



〔ツリー構成〕

No.167 11月23日桂川相模川流域協議会シンポジウム 愛川町文化会館にて  2007/10/15(月)18:26 大木悦子 (2178)
 └ No.171 re:流域シンポジウム ご参加ありがとうございました(報告)  2007/12/9(日)22:38 大木悦子 (2268)
 └ No.173 re:流域シンポジウム 豊かな生きものを育む農法〜尾山耕地の事例発表内容  2007/12/20(木)22:56 大木悦子 (4362)
 └ No.174 re:流域シンポジウム 事例発表のカエルの奇形について  2007/12/20(木)23:21 大木悦子 (2571)

前の画面〕 〔クリックポイント〕 〔最新の一覧〕 〔全て読んだことにする〕〔全て読んだことにして終了〕 〔終了

※ 『クリックポイント』とは一覧上から読み始めた地点を指し、ツリー上の記事を巡回しても、その位置に戻ることができます.