皆様の自然観察写真のご投稿・ご公開をよろしくお願いいたします
m(_ _)m
新規投稿
編集・削除(管理者専用)
(
注
)投稿パスワード許可制
幅480×高360pxを超える画像は自動的に縮小一覧表示された後、原寸表示可能です(容量上限10MB/枚)。
←フルスクリーン
画像
「容量・サイズ縮小」
フリーソフト
2005/02/21
お知らせ 写真展と体験教室
愛川町・中津公民館まつり にお出かけください
*あいかわ自然ネットワークの展示と体験教室のご案内 *
*愛川町・尾山耕地:里山のいきものたちの写真展
あいかわの自然「美しいコケとトンボの里」として、愛川町・尾山耕地でみつかった3種の蘚苔類絶滅危惧T類・コウライイチイゴケ・ウキゴケ・イチョウウキゴケをはじめ、2001年〜2004年にかけて当会が撮影した24種のトンボを中心に、植物などの植物写真も添えて展示します。
場所 愛川町中津公民館:
(レディースプラザ)2階和室
展示期間 2005年2月26日〜3月6日 (最終日は4時まで)
*植物スケッチ体験教室 講師:豊田路子:植物画家
日時 2005年2月26日受付開始 午前9時半 教室開始10時 終了は午後3時半過ぎ
場所 中津公民館一階創作創造室 参加費300円
申し込みは、中津公民館 046-285−1600
詳しい持ち物・内容は、当会のもうひとつの掲示板に掲載しています。
2005/01/21
モートンイトトンボの産卵
昨年の6月、当会の尾山耕地観察会で撮影したモートンイトトンボの産卵の写真です。掲示板に、そのときの様子を書き込んでありますので、併せてご覧ください。
昨年は、カトリヤンマとナツアカネ・アジアイトトンボの産卵を撮影。今年は、オニヤンマとモートンイトトンボ、ぼやけていますがアキアカネ、連結飛翔のミヤマアカネ。そして、うっかり写真は撮らなかったのですがハラビロトンボの産卵を確認しています。
その他のトンボのヤゴ・羽化殻も記録できましたので、繁殖環境解明に一歩近づいた感ありです。
2005/01/03
test
test投稿第1弾
画像の著作権はすべて投稿者に帰属いたします。無断の二次使用は固くお断りいたします。
-
Topics Board
-
Skin by Web studio Ciel
-
皆様の自然観察写真のご投稿・ご公開をよろしくお願いいたします
m(_ _)m
新規投稿
編集・削除(管理者専用)
(
注
) 編集・削除機能は【管理者】専用です。
管理者→あいかわ自然ネットワーク事務局:
aikawasizen@yahoo.co.jp
*あいかわ自然ネットワークの展示と体験教室のご案内 *
*愛川町・尾山耕地:里山のいきものたちの写真展
あいかわの自然「美しいコケとトンボの里」として、愛川町・尾山耕地でみつかった3種の蘚苔類絶滅危惧T類・コウライイチイゴケ・ウキゴケ・イチョウウキゴケをはじめ、2001年〜2004年にかけて当会が撮影した24種のトンボを中心に、植物などの植物写真も添えて展示します。
場所 愛川町中津公民館:
(レディースプラザ)2階和室
展示期間 2005年2月26日〜3月6日 (最終日は4時まで)
*植物スケッチ体験教室 講師:豊田路子:植物画家
日時 2005年2月26日受付開始 午前9時半 教室開始10時 終了は午後3時半過ぎ
場所 中津公民館一階創作創造室 参加費300円
申し込みは、中津公民館 046-285−1600
詳しい持ち物・内容は、当会のもうひとつの掲示板に掲載しています。