皆様の自然観察写真のご投稿・ご公開をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

)投稿パスワード許可制
  幅200×高150pxを超える画像は自動的に縮小一覧表示された後、原寸表示可能です(容量上限10MB/枚)。
画像「縮小専用」フリーソフト
2007/06/17
中津川のメダカ/中津川倶楽部
中津川倶楽部の活動フィールドを開拓していましたら、葦の中に隠れた流れの中にメダカの生息するのを見つけました。その流れの中にたくさんのシジミの貝殻が沈んでいますが、果たしてシジミが生息しているのでしょうか。

2007/06/16
画文集「三軒家むかし語り」より  おおきえつこ
画文集「三軒家むかし語り〜失われた農村と子供の原風景〜」(著者:諏訪部 晃 ・制作、発行:夢工房)
「鼻取り」「火ぼりと魚すくい」の絵を載せます。文章は文字の掲示板に載せました。この頃の農村環境はほとんど失われてしまいましたが、まだわずかにヘイケボタルも生き残っています。ヘイケボタルは神奈川県では準絶滅危惧種に指定されました。昭和30〜40年代の水田の農薬散布で壊滅的な打撃を受け、谷戸などを除いてほとんどの地域で姿を消した後、低毒性農薬への切り替えで復活しつつあるものの、産地も個体数も充分な数に達していないとされています。平地部水田整備による乾田化や開発行為(水田の埋立て)による減少も指摘されています。
光の影響で繁殖行動が阻害されるホタル。尾山耕地の数少ないヘイケボタルについても町道新設による車のライトの影響が懸念されます。植樹等による遮光対策を望みます。
今はもう「火ぼり」ができる田んぼはありません。ウナギやナマズ、フナ等が川と行き来できる水田水路の復活を、今年4月から農水省の進める「農地・水・環境保全向上対策」で取り組むことはできないのでしょうか。http://www.maff.go.jp/nouti_mizu/index.html

絵左から、鼻取り・魚すくい・火ぼり (文中のイシダはシマドジョウ)
 

2007/06/05
トウキョウダルマガエルの調査 大木悦子
笑ころ中津川倶楽部さん、見事な花々をありがとうございます。もう、川辺にアオハダトンボが舞っているのでは?
尾山耕地では東海大の学生さんと一緒に、トウキョウダルマガエル(県の絶滅危惧U類)の調査を毎週金曜日にしています。分布、移動、繁殖などを確認するために、個体識別(写真、計測等)をしています。捕獲が難しく、お手伝いくださる方があればたすかります。
また、イトアメンボやモートンイトトンボの一斉調査も行います。日程は文字の掲示板に載せます。天候他の都合で予定変更もありますので、興味関心のある方は当会メールにご連絡ください。aikawasizen@yahoo.co.jp
写真:トウキョウダルマガエル・イトアメンボ・モートンイトトンボ

2007/05/31
ジャケツイバラ/笑ころ中津川倶楽部
もう時期は終わりましたが、仙台下堰付近の川原には巨大なジャケツイバラの株があり、今年も立派に花をつけました。

2007/05/22
画文集「三軒家むかし語り」から  おおきえつこ
画文集「三軒家むかし語り〜失われた農村と子供の原風景〜」(著者:諏訪部 晃 ・制作、発行:夢工房)
「二銭銅貨」「バリカン」「虫籠」の絵を載せます。文章は文字の掲示板に載せました。クツワムシのにぎやかな鳴き声を久しく聴いていません。もう身近に聴くことはないのかと思うと、淋しくなります。
前欄「獅子落とし」のような水力米搗道具は「バッタリー」。岩手県にバッタリー村という小さな体験村があるのを思い出しました。http://www6.ocn.ne.jp/~kono/BATTARY/

 左から、二銭銅貨・バリカン・虫籠     

2007/05/07
画文集「三軒家むかし語り」から  おおきえつこ
画文集「三軒家むかし語り〜失われた農村と子供の原風景〜」(著者:諏訪部 晃 ・制作、発行:夢工房)
「たたら踏み」「火打石とつけ木」「提灯」の絵を載せます。文章は文字の掲示板に載せました。
すでに、画文集に描かれた水車小屋の仕事、米搗き、粉挽きを掲載しました。さらにさかのぼって著者が小さい頃は、人力で「たたら」を踏んでお米を搗いていた様子が描かれています。
私は、同じ仕組みで水力をつかったもの(大きなししおどしのようなもの)を映像かなにかで観た記憶があります。今で言えば、家庭用精米機?かもしれません。

2007/05/05
おおきえつこ
画文集「三軒家むかし語り〜失われた農村と子供の原風景〜」(著者:諏訪部 晃 ・制作、発行:夢工房)
「大工さんの飛行機:粉ひき」「大福帳とかけ取り」の絵を載せます。文章は文字の掲示板に載せました。
再生可能エネルギー・小水力を動力として使う工夫と知恵。水車の石臼で挽いた地粉は、今ではとても手に入らない、ぜいたくな食材になってしまいました。
やさしい大工さん、もくもくとミゾに細かいすじ目のデコボコをつける石臼の目立て屋さん。身近な職人さんたちの技が光る時代には、地域の人々の暖かい信頼関係で成り立つ暮らしがありました。

大工さんの飛行機:粉ひき     大福帳とかけ取り

2007/04/17
画文集「三軒家むかし語り」から  おおきえつこ
 画文集「三軒家むかし語り〜失われた農村と子供の原風景〜」(著者:諏訪部 晃 ・制作、発行:夢工房)“水車小屋の夜”、“三軒家から移転”、“お父さんの仕事”の絵を載せます。お話は文字掲示板に掲載しました。
 水車小屋は、水の力で製粉・精米する、スローフード
生産工場でした。夜遅くまで、働いていた水車とお父さん。ランプと蛍が、ぬくもりを運んでくれます。

 水車小屋の夜   三軒家から移転・お父さんの仕事          

2007/03/12
画文集「三軒家むかし語り」から  おおきえつこ
画文集「三軒家むかし語り〜失われた農村と子供の原風景〜」(著者:諏訪部 晃 ・制作、発行:夢工房)“清水の中の笹”、“遊び相手”、“留守番”の絵を載せます。お話は文字掲示板に掲載しました。
水道に浄水器を着け、ペットボトルの水を飲む人が増えたこの時代に、清水の中の笹は何を語ってくれるのでしょうか。

  清水の中の笹    遊び相手      留守番    

2007/02/27
画文集「三軒家むかし語り」から おおきえつこ
画文集「三軒家むかし語り〜失われた農村と子供の原風景〜」(著者:諏訪部 晃 ・制作、発行:夢工房)“遊び道具”から、遊び道具・子供の遊びの絵を載せます。お話は文章掲示板に掲載。絵はありませんが“わらび取り”のお話も載せました。自然の中で子供達が遊ぶ、幸せな姿が描かれています。

   遊び道具          子供の遊び

画像の著作権はすべて投稿者に帰属いたします。無断の二次使用は固くお断りいたします。

 皆様の自然観察写真のご投稿・ご公開をよろしくお願いいたしますm(_ _)m