皆様の自然観察写真のご投稿・ご公開をよろしくお願いいたします
m(_ _)m
新規投稿
編集・削除(管理者専用)
(
注
)投稿パスワード許可制
(画像などを設置)
幅200×高150pxを超える画像は自動的に縮小一覧表示された後、原寸表示可能です(容量上限10MB/枚)。
画像
「縮小専用」
フリーソフト
2007/02/18
画文集「三軒家むかし語り」から おおきえつこ
画文集「三軒家むかし語り〜失われた農村と子供の原風景〜」(著者:諏訪部 晃 ・制作、発行:夢工房)“助け合う村の人達”から、農具・物を運ぶ道具・少年団で火の番 の絵を載せます。お話は文章掲示板に掲載しました。今でも愛川町の集落では、道普請などの助け合う共同作業がいきています。
農具 物を運ぶ道具 少年団で火の番
2007/02/05
画文集「三軒家むかし語り」 おおきえつこ
画文集「三軒家むかし語り〜失われた農村と子供の原風景〜」から
(各絵についての文章は、文章掲示板に載せています)
たき木取り ・杉っ葉拾い ・芋洗い
2007/01/18
画文集「三軒家むかし語り」から おおき えつこ
文章の掲示板に、画文集
「三軒家むかし語り〜失われた農村と子供の原風景〜」
(著者:諏訪部 晃 制作・発行:夢工房)を掲載しました。各話の絵をこの掲示板に載せます。
サイトバライ(団子焼き)・十五夜・智盛
2006/12/07
田代斜面林を残そう!トピックスへ
田代斜面緑地を残そう!は、トピックスに載せました。和田さん、楽しいサークル紹介ありがとうございます。
そちらの中津川河畔もトンボがたくさんいそうですね。
田代の斜面林の保全との共通点もあります。古道のたたずまい・文化的景観。手を入れて残したい、里山景観。
みどりの回廊。自然を近く感じる暮らし・・などなど。
2006/12/07
和田達夫
自己紹介です。
大木さんの拠点から上流へ1kmほど左岸で活動しております「笑ころネット中津川倶楽部」です。
仙台下の農業用水路の上側斜面(民有地)の竹林を「日本の竹ファンクラブ」が整備をしてます。仙台下河川敷はひとが近づけないため雑木、篠、茅が密生して荒れ放題になっていますので、竹林整備の手を伸ばして河川敷(民有地を含む)の整備をして、自然観察やボーイスカウトの活動拠点にしようとしています。中津川流域自然環境・景観保護という同じ考えを持った方々と手を携えていければ幸いです。ブログ(wiki)を紹介します。仲間を募集中です。
http://wiki.livedoor.jp/naka588/d/%c3%e6%c4%c5%c0%ee%b6%e6%b3%da%c9%f4
2006/11/23
田代の斜面林 おおきえつこ
前欄に続き、田代斜面林の写真
全体の解説は前欄を参照してください。
参考:「樹林残地に関するコメント」中野裕司氏=
http://aikawasizen.net/06-11-23NakanoComent.pdf
参考:「田代斜面林 提案書」
http://aikawasizen.net/bbs/up-trees2.cgi?log=&v=105&e=msg&lp=105&st=0
A町道三増102号線
・バスも通る町道
・手前に斜面崩壊箇所、樹木が町道に伸びる切土法面肩と斜面中段部(法面肩の高木は伐採し、常緑中低木にえ、中段部は間伐し、上段の大径木は適宜残す提案。雨水の流入対策も充分に行って欲しい。)
・上の原に近い、人為的改変箇所
(一部昔のブロック積みがある。樹木の根で崩落発生の危険があるなどのため、充分な保護工が必要である)
2006/11/23
田代の斜面林 おおきえつこ
あいかわ自然ネットワークは、田代の町道三増102号線沿い斜面林(愛川中学校となり)について、防災対策と共に、みどり環境、里山と「甲州みち」の文化的景観を残す提案をしました。11月21日に愛川町長に提出した提案文は、文字の掲示板に載せました。
愛川町の里山環境の保全については、多くの地域で課題を残しています。田代地域の里山林の一部である愛川中学校に隣接する町道沿いの斜面林も長年にわたり人手が入らず、また雨水の流入などから、防災上危険な状態を生じています。樹木を全て伐採すると風当たりが強まり、表土が流れ出し、また竹薮化も進むなどの問題点があります。
かつては、人の手が入り、斜面林の湧水も生活用水とされていたそうです。昔の里山の姿に戻したいとの声は、この地域の願いを表していると感じました。防災対策上からも、場所に応じて樹木を残し、住民参加による里山管理に期待します。
*この掲示板では、田代斜面林の様子を写真で紹介します。
@ 斜面上部緩勾配斜面「甲州みち」沿いの風景:歴史を感じる落ち着いたたたずまい。
写真は各欄3枚のみのため、次の欄にAを掲載。
2006/11/23
おおきえつこ
n.sさん ご連絡ありがとうございます。
尾山のゲンジボタル、ヘイケボタルともに、今年も
飛んでいました。ただ、ヘイケボタルの数が昨年より
少なかったのが気になります。
環境さえ残れば、また元気に飛んでくれると思いますが・・道路の光対策はどうなるのでしょうか?
2006/11/16
大木さんへ n.sより
大木さんへ
六倉下の蛍は今年もたくさんとは言わないまでも飛んだとのことです。
そこで生まれた蛍だねとみんなで喜んだようです。
ふとこのページを見たので遅くなりましたが
書き込みしました。
今年の私は、忙しくて子供達に見せることもできませんでした。
秋も深まり子供達とハイキングにでもとおもいますが
いのししが出ているようで、
飯山?鳶尾?だかで熊が出たとの話も聞き、
ちょっと躊躇しています。
2006/09/24
ミズニラ 大木悦子
2006年9月16日
家族連れの方から、緑色のイトトンボを上流側の水田で見たと聞いて行ってみたが、出会えなかった。腰をかがめてじっと探していると、見慣れない植物が目に入った。もしや、これがミズニラでは?
全体の姿と根本近くにある胞子の様子で、見分けられるそうだ。
ミズニラに間違いないとわかり、9月21日、厚木植物会の会長はじめ4名(大木も会員)で現地を確認した。
神奈川県レッドデータ生物調査報告書2006では、絶滅危惧1B類(過去20地域メッシュであったが、調査時点では半減、健在は2地域メッシュのみとのこと)、国の絶滅危惧U類にランクされている。
前述の県レッドデータブックによれば、
(池、水田、湿地の水底や泥中に生える多年草。
存続を脅かす要因:土地造成、池沼開発、自然遷移、農薬汚染。
保護の現状:一部の湿地で生育地が保全されている。)
愛川町でも保全していただけたらと思う。
画像の著作権はすべて投稿者に帰属いたします。無断の二次使用は固くお断りいたします。
-
Topics Board
-
Skin by Web studio Ciel
-
皆様の自然観察写真のご投稿・ご公開をよろしくお願いいたします
m(_ _)m
新規投稿
編集・削除(管理者専用)
(画像などを設置)
農具 物を運ぶ道具 少年団で火の番