★ 地震速報 ★ ★雨雲ズームレーダー ★お知らせ投稿・情報交換ボード
★写真投稿掲示板 ★愛川町 八菅山 尾山耕地 への行き方MAP バス時刻表

♪サイトテーマ曲♪: 「生きて」
/ 作詞・作曲・歌唱: じょゆう(tamegorou)You Tube
/
Copyright : じょゆ う(Ms.ためごろう)
(承認済み2006-2-21)

かながわの宝物
Visitors since 1999/11/15? (today: )? (yesterday:? )
  • 2024 年12月30日更新

    Aikawa Sizen Network

    規約 事務局 


  • You Tube Up
    テーマ・ミュージック
    ♪ふるさと


    「三軒家 昔語り」

    WEB版再編 本 文(別画面表示用)

    →♪ スライド ショー (愛川町 尾山耕地の生き物たち)
  • イトアメンボ(絶滅危惧種)
  • ♪ 「生きて」 Ms.ためごろうさん(ライブバージョン You Tube)

  • X(Twitter) by aikawasizen

  • フォーラム「愛川遺産」


  • (西松建設)ビオトープ『中津クロスポイント』


  • You Tube [ 愛川町(公式)チャンネル]


  • You Tube Up
    活動紹介
    3分リミット版

    You Tube Up
    (Full HD) 2013年4月「水環境調査」PV(♪桜色舞うころ)

    You Tube Up
    ヤマアカガエルの卵
    (♪生きてりゃいいさ)

    You Tube Up
    かえるの鳴き姿



    You Tube Up
    かやねずみ? (一瞬)


    You Tube Up

    有機農法愛好会・収穫祭2012
    もちつき風景&野生サル


    You Tube Up

    ♪ 赤とんぼ ハーモニカ&ピアノ

    愛川町・尾山耕地ってどんなところ?  かながわの宝もの (新聞&メディア報道一覧 )



    写真投稿掲示板







    さ がみ自然フォラム2021ポスター




    ホタル環境保全・遮光壁ボランティア設置
    (P1-P2)
    活動報告「美化アダプト」
    (P3-P4) ホタル出現個体数・調査レポート

    TOPIX

    2014~2013 年

    2011 年

    ふるさとまつり 2011 サポートセンター映像展参加(3分リミット版) あいかわ自然ネットワーク活動紹介

    2010年
    桂川-相模川流域協議会
    田んぼの生きもの調査
    2008・2009 報告書

    田んぼの生きもの調査実行委員会
    (6.95MB)pdf (ダウンロード・印刷用品質)



    2008年 のんびる
    8月号

    2007年
    6月30日尾山耕地・案内パンフレット(A3横)
    (フルカラーいきもの写真)

    印刷用 解像度 1. (p4-p1)


    印刷用 解像度 2. (p2-p3)

    2006年
    田代の斜面林を残そう!
    ・町道三増102号線 法面対策 平面図(地形図)
    ・提案書 (あいかわ自然ネットワーク)
    ・中野裕 司氏「樹林残地に関するコメント」

    2006年
    ・9月25日 朝日新聞 に取材記事
    絶滅危惧種ミズニラ発見」

    ・1月11日  神奈川新 聞 に取材記事
    「貴重種30種を確認」

    1月10日 (火)~16日(月) 
    みんなの環境展

     厚木市民ギャラリー( 厚 木サティ7F )
    「八菅山・尾山耕地・中津川の周辺の里山環 境と景観」

    2005年

    12月31日  産経新聞に 
         「尾山耕地に希少種30種」取材記事

    12月18日 (日)  毎日新 聞に 
         「尾山耕地に希少種30種」取材記事
    詳しくは 聞& メディア報道記事 をご覧下さい



    2004 年

    6月27日(日) 『とんぼのかんさつ会』で、モートンイトトンボの産卵を確認しました

    詳 しくは 上記の掲示板 参照下さい


    6月7 日、尾山周辺里山環境・景観を町の天然記念物に指定する 提案書 を教育委員会へ提出 (&回 答受領)


    尾山耕地の 昆 虫調査 を実施
    5月1 日、ハラビロトンボが羽化し、飛び始めました。
    イトアメン ボの、その小さくて素早い動きに感動

    (絶滅危惧種)


    ”NPO法人メダカのがっこう”のホームページにリンクさせて頂きまし た。(1月8日

    イオン環境財団からの3年目の助成が決まりました。
    申請額 60万円に対し助成額は  40万円でした
    提案書


    あいかわ自然ネットワーク企画行事

      2003/12 /7(日)

      「自然観察」 (バードウオッチング)  詳細

    2003/09/28

     愛川・町議選:立候補予定者アンケート

    2003/08/21
    「神 奈川県・愛川町の尾山耕地における昆虫類の保全に関する研究」 (イオン環境財団報告書)

    2003/08/10
     ご好意リンク 「かながわの宝物」スライドショー/♪BGM「大地の子」

    2003/07/27 
     神奈川新聞日曜リポート紹介記事

    2003/07/26
     着工 -町道幣山下平線-尾山 山突き橋梁部工事図
    2003/05/14
    かながわ里山フォーラム 2003

    PASCO 受賞! あいかわ自然ネッ トワーク

    受賞ビデオク リップ
    「かながわの宝もの-愛川町尾山」

    パスコ賞
    副賞: はすげ山・尾山耕地
    航空写 真特大パネル


    UPDATE

    「三軒家 昔語り」
    WEB版再編 本 文(別画面表示用)

    2012年12月に開催された野生動植物保全フォーラムは外来生物がテーマでした。

    配布資料(pdf)は団体報告:外来種の植物・尾山のアメリカザリガニ駆除活動・アライグマ問題について。



    2011/10/23 活動PV動画 追 加
    2011/10/22
    環境ビデオ 追加
    2011/10/22 リンク 追加

    New Link(640*480ピクセル) 高質大容量バージョン
    ( 受賞本 編は 5分 の編集制限作品で、ここに掲載されているのは、当サイトで希望した WEB用の冗長版です。
    (制作協力: NPO LoveRiver.net Media Scholl Staff)

    かながわ里山フォーラム2003 PASCO 受賞ビデオクリップ
    「かながわの宝もの-愛川町尾山」

    パスコ賞
    副賞:はす げ山・尾山耕地
    航空写真特 大パネル

    (撮影機材は、2001年度、 (財)イオン環境財団 の助成選考に選ばれ備えられました。
    会員ほか活動賛助の皆さまの有効活用にいつでもお役立てください)

     かながわ里山フォーラム2003   ワンショットクリップ集


    ↑あいさつ講話(ダイジェスト)

    神奈川県自然保護協会会長

    ADSL 317kb/秒
    ISDN 48kb/秒
    DialUp 38kb/秒



    4 ADSL 218kb/秒
    ISDN 48kb/秒
    DialUp 38kb/秒



    (各賞後編編集作業中)
    モートンイトトンボ(オス)
    体長30 ミリ (絶滅危惧種)

    理由は わかりませんが、数年前より確実に生息域が狭まっているそうです。

    早くしっかりとした 保全対策を取らないと、モートンイトトンボが尾山耕地から消えてしまいそうな気がします・・・

    カワラノギク

    尾山の調査を開始し た年には20本位咲いていましたが今では全く見られなくなってしましました。(写真は別の場所 で撮影されたものです)

    2004

    2004[/09/10 あめんぼ通信第14号 尾山  コウライイチゴケ 調査報告

    2004/07/10 あめんぼ通信第 14号 生き物調査 &  ”とんぼのかんさつ会”

    2004/06/10 あめんぼ通信第13号 総会報告 

    2003

    2003/10/24 あめんぼ通信第 12号 八菅山 修験者ウォーク

    2003/09/06 あめんぼ通信第11号 2 年目に入った 貴重種調査

    2003/06/20 あめん ぼ通信第10号 私の夢見る ”尾山の将来像”

    2003/03/03 あめんぼ通信第9号  八菅: かわら山付近 思い (PDF版)

    2003/01/21 あめんぼ通信第8号 (PDF版)

    要望書

    2003/08/18町道幣山下平線の「環境保全対策 再検討と、着工延期、着工前説明会の開催」

    要望書提出 ※ 工事区間約2km・総額約30億円の道路新設工事に説明会がまだ一回 も開催されておりません)

    1999~2000 提出済み公開要望書 :尾山耕地の環境保全について

    ・町への要望書 ・町の回答 ・再要望書

    2002

    2002/12/01 あめんぼ通信第7 号 尾山耕地の 昆虫調査 (PDF版)
    2002/09 あめんぼ通信第6号
    2002/05 あ めんぼ通信第5号 尾山耕地の 昆虫類の保全研究
    2002/02 あ めんぼ通信第4号 昆虫調査 に みんな集れ
    2001/11 あめんぼ通信第3号 イトアメン ボ(国の 絶滅危惧種 )調査
    2001/10 あ めんぼ通信第2号   愛川町長 立候補者 アンケート
    2001/08 あ めんぼ通信第1号 はじめまして& 尾山の 昆虫達

    2001
    5月の虫たち
    アオハダトンボ
    イトアメンボ
    イトアメンボ幼虫
    モートンイトトンボ

    【写真展】8月

    2002年 Video Clip UPLOAD ページ
    2001年UPLOAD ページ
    2000年UPLOAD ページ
    1999年UPLOAD ページ
    ・2002 ビデオクリップ ・尾山観察会風景をNHKが取材 ・ 各界から続々 環境保護要望書 ・尾山の自然を歩き、学ぶ集い

    イトアメンボ
    (絶滅種)

    モートンイトトンボ
    (絶滅危惧種)

    コオイムシ
    (絶滅危惧種)

    自然保護、環境関連活動団体のLINK

    桂 川-相模川流域協議会

    「愛川町の動物(抄録)」

    「厚木市周辺の自然&文化」諏訪哲夫通信

    自然への 感性を磨く「音と写真のサイト」・屋久島

    「Nature & Image コミュニティ」

    自然写真家、海野和男のデ ジタル昆虫記(写真・ビデオクリップ)

    「厚木自然図鑑」 ・「厚木自然歳時記」

    環境支援 団体リンク




    (C)Copyright 1999-2005 あいかわ自然ネットワーク (e-mail) aikawasizen@yahoo.co.jp
    ・規約
    ・事務局
    ■ あいかわ自然ネットワーク(環境市民団体) の 紹介記事( on 愛川町広報)

    広 報 あいかわ  <平成11年>10月1日号 「環境基本計画」特集



    LoveRiver Information Web Ring